哲学の道 2011桜満開
哲学の道 2011桜満開
京都市左京区
2011.04.13撮影ポイント


[19-20110413-京都市左京区-哲学の道]

[18-20110413-京都市左京区-哲学の道]

[17-20110413-京都市左京区-哲学の道]

[16-20110413-京都市左京区-哲学の道]

[15-20110413-京都市左京区-哲学の道]

[14-20110413-京都市左京区-美術館周辺]

[13-20110413-京都市左京区-美術館周辺]

[12-20110413-京都市左京区-美術館周辺]

[11-20110413-京都市左京区-四条河原町高瀬川]

[10-20110413-大阪市北区-大阪天満宮]

[9-20110412-豊中市刀根山-市軸神社]

[8-20110412-豊中市刀根山-市軸神社]

[7-20110412-豊中市刀根山-市軸神社]

[6-20110412-豊中市刀根山-市軸神社]

[5-20110412-豊中市刀根山-市軸神社]

[4-20110412-豊中市刀根山]

[3-20110412-豊中市刀根山]

[2-20110409-西宮市夙川]

[1-20110409-西宮市苦楽園]

2011年3月11日、東日本を襲った
大震災の絶望と混乱と不安の中
今年の桜は寒さのためか、おそくに咲き・・・
雷を伴うおそくの春一番で吹雪いております。
昨年と違い、あっというまに、散ってしまうのでしょうか・・・
目を瞑り数多くの犠牲者の皆様のご冥福を祈り
心の中で今年の桜を奉げたいと願います。 Zen
YAHOOニュース 2011/4/20
大船渡市の赤崎小学校で海側にあった4本桜のうち、大津波にも流されず、1本だけ残った桜が花を咲かせました。卒業生の渡辺裕次郎くん(14)は「桜の花のように校舎もきれいに復活してほしい」と、母校に想いを寄せました。

【福島県 三春滝桜】

国指定天然記念物で日本三大桜の一つ。樹齢1000年以上と推定され、高さ13メートル、根回り11メートル、枝張りは最長14・5メートルにもなる巨木。22日から24日ごろにかけて満開になると予想されている。
東日本大震災から1ケ月と数日が経過します。一日も早い原発事故収束と復興を祈願致します。
京都市左京区
2011.04.13撮影ポイント


[19-20110413-京都市左京区-哲学の道]

[18-20110413-京都市左京区-哲学の道]

[17-20110413-京都市左京区-哲学の道]

[16-20110413-京都市左京区-哲学の道]

[15-20110413-京都市左京区-哲学の道]

[14-20110413-京都市左京区-美術館周辺]

[13-20110413-京都市左京区-美術館周辺]

[12-20110413-京都市左京区-美術館周辺]

[11-20110413-京都市左京区-四条河原町高瀬川]

[10-20110413-大阪市北区-大阪天満宮]

[9-20110412-豊中市刀根山-市軸神社]

[8-20110412-豊中市刀根山-市軸神社]

[7-20110412-豊中市刀根山-市軸神社]

[6-20110412-豊中市刀根山-市軸神社]

[5-20110412-豊中市刀根山-市軸神社]

[4-20110412-豊中市刀根山]

[3-20110412-豊中市刀根山]

[2-20110409-西宮市夙川]

[1-20110409-西宮市苦楽園]

2011年3月11日、東日本を襲った
大震災の絶望と混乱と不安の中
今年の桜は寒さのためか、おそくに咲き・・・
雷を伴うおそくの春一番で吹雪いております。
昨年と違い、あっというまに、散ってしまうのでしょうか・・・
目を瞑り数多くの犠牲者の皆様のご冥福を祈り
心の中で今年の桜を奉げたいと願います。 Zen
YAHOOニュース 2011/4/20
大船渡市の赤崎小学校で海側にあった4本桜のうち、大津波にも流されず、1本だけ残った桜が花を咲かせました。卒業生の渡辺裕次郎くん(14)は「桜の花のように校舎もきれいに復活してほしい」と、母校に想いを寄せました。

【福島県 三春滝桜】

国指定天然記念物で日本三大桜の一つ。樹齢1000年以上と推定され、高さ13メートル、根回り11メートル、枝張りは最長14・5メートルにもなる巨木。22日から24日ごろにかけて満開になると予想されている。
東日本大震災から1ケ月と数日が経過します。一日も早い原発事故収束と復興を祈願致します。
<<【緊急】東日本大震災に伴う住関連支援情報など-14 | HOME | 【緊急】東日本大震災に伴う住関連支援情報など-13>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |
- 月別アーカイブ
- 2022年08月 (14)
- 2022年07月 (87)
- 2022年06月 (97)
- 2022年05月 (118)
- 2022年04月 (55)
- 2022年03月 (53)
- 2022年02月 (68)
- 2022年01月 (88)
- 2021年12月 (69)
- 2021年11月 (66)
- 2021年10月 (50)
- 2021年09月 (87)
- 2021年08月 (68)
- 2021年07月 (62)
- 2021年06月 (101)
- 2021年05月 (93)
- 2021年04月 (88)
- 2021年03月 (108)
- 2021年02月 (65)
- 2021年01月 (45)
- 2020年12月 (67)
- 2020年11月 (54)
- 2020年10月 (47)
- 2020年09月 (79)
- 2020年08月 (61)
- 2020年07月 (104)
- 2020年06月 (95)
- 2020年05月 (42)
- 2020年04月 (24)
- 2020年03月 (7)
- 2020年02月 (1)
- 2020年01月 (8)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (9)
- 2019年09月 (9)
- 2019年08月 (4)
- 2019年07月 (11)
- 2019年06月 (12)
- 2019年05月 (21)
- 2019年04月 (7)
- 2019年03月 (2)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (4)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年09月 (1)
- 2018年08月 (1)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (2)
- 2018年05月 (12)
- 2018年04月 (2)
- 2018年03月 (19)
- 2018年02月 (4)
- 2018年01月 (2)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年09月 (1)
- 2017年08月 (1)
- 2017年07月 (3)
- 2017年06月 (3)
- 2017年05月 (4)
- 2017年04月 (2)
- 2017年03月 (1)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (2)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (1)
- 2016年04月 (2)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (1)
- 2016年01月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (1)
- 2015年04月 (1)
- 2015年03月 (3)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (1)
- 2014年07月 (1)
- 2014年06月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (1)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (2)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (1)
- 2013年09月 (3)
- 2013年08月 (1)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (5)
- 2013年04月 (6)
- 2013年03月 (1)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (1)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (1)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (1)
- 2012年05月 (1)
- 2012年04月 (8)
- 2012年03月 (3)
- 2012年02月 (1)
- 2012年01月 (1)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (6)
- 2011年09月 (6)
- 2011年08月 (10)
- 2011年07月 (9)
- 2011年06月 (13)
- 2011年05月 (13)
- 2011年04月 (17)
- 2011年03月 (20)
- 2011年02月 (14)
- 2011年01月 (13)
- 2010年12月 (15)
- 2010年11月 (23)
- 2010年10月 (16)
- 2010年09月 (12)
- 2010年08月 (8)
- 2010年07月 (4)
- 2010年06月 (9)
- 2010年05月 (5)
- 2010年04月 (4)
- 2010年03月 (1)
- 2010年02月 (2)
- 2010年01月 (2)
- 2009年12月 (3)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (6)
- 2009年09月 (12)
- 2009年08月 (7)
- 2009年07月 (2)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (2)
- 2009年04月 (1)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (11)
- 2009年01月 (4)
- 2008年12月 (1)
- 2008年11月 (4)
- 2008年10月 (1)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (16)
- 2008年07月 (32)
- 2008年06月 (31)
- 2008年05月 (15)
- 2008年04月 (2)
- 最近のコメント