【緊急】東日本大震災に伴う住関連支援情報など-2
【緊急】東日本大震災に伴う住関連支援情報など-2
この度の大震災で犠牲になられた数多くの人々のご冥福を心よりお祈り致します。
被災地の皆様の一日も早い復興を大阪の地より毎日お祈りしております。Zen
[10-20110316]
仮設トイレの提供など緊急に必要な対策
日本建設業団体連合会(日建連)と日本土木工業協会(土工協)、建築業協会(BCS)は14日、東日本大震災の発生を受け、合同の「新日建連緊急対策本部」を立ち上げました。3団体は4月に合併する予定になっているため、合同で対応します。ゼネコンが保有している仮設トイレの提供など緊急に必要な対策から取り組んでいくことになるとみられます。
☆クロッカス

[9-20110316]
公営住宅13000戸家賃免除の方針
東日本大震災と原発事故で避難所での生活を余儀なくされている被災者に対し、各都道府県や政令市などが15日までに、少なくとも計約1万3千戸の公営住宅の提供を申し出たことが国土交通省への取材で分かりました。。国交省は原則無償での提供を求めており、多くの自治体は家賃を免除する方針です。
国交省は市町村が発行する罹災証明書があれば誰でも入居できるように求め、事情に応じた家賃の免除や徴収の猶予、所得制限の撤廃を要請。阪神大震災のあった神戸市などは、こうした条件を既に整えました。
☆ネメシア

[8-20110316]
最低4万3000戸(仮設住宅+公営住宅の空き部屋)
国土交通省は東日本巨大地震を受けて、2ケ月間で最低4万3000戸(仮設住宅+公営住宅の空き部屋)の被災者向け住宅の供給を目指します。林野庁は15日、仮設住宅の増産に向けて、全国木材組合連合会など生産者団体に木材を増産するように要請しました。公営住宅やURの賃貸住宅の空き部屋を合わせて約1万3000戸確保したようですが、東北地方にある空き部屋は700戸程度で、関東や関西など離れた地域に移らねばならないケースも出るようです。
☆アロエ

[7-20110316]
関西広域連合は被災した児童らの受け入れに関連し
関西広域連合は被災した児童らの受け入れに関連し、転入学手続きの簡素化を検討するとのことです。他も連動することでしょう。
☆ストック

[6-20110316]
堤防や護岸など被害状況
震災発生から3日が経過し、東北地方整備局管内の11河川の堤防などで350以上の堤防の流失や天端クラック、護岸流失などが見つかった。関東整備局管内でも利根川や荒川などで400カ所以上の堤防亀裂やクラックなどが発生しているようです。
☆ウメ

TOSSYの花日記より
この度の大震災で犠牲になられた数多くの人々のご冥福を心よりお祈り致します。
被災地の皆様の一日も早い復興を大阪の地より毎日お祈りしております。Zen
[10-20110316]
仮設トイレの提供など緊急に必要な対策
日本建設業団体連合会(日建連)と日本土木工業協会(土工協)、建築業協会(BCS)は14日、東日本大震災の発生を受け、合同の「新日建連緊急対策本部」を立ち上げました。3団体は4月に合併する予定になっているため、合同で対応します。ゼネコンが保有している仮設トイレの提供など緊急に必要な対策から取り組んでいくことになるとみられます。
☆クロッカス

[9-20110316]
公営住宅13000戸家賃免除の方針
東日本大震災と原発事故で避難所での生活を余儀なくされている被災者に対し、各都道府県や政令市などが15日までに、少なくとも計約1万3千戸の公営住宅の提供を申し出たことが国土交通省への取材で分かりました。。国交省は原則無償での提供を求めており、多くの自治体は家賃を免除する方針です。
国交省は市町村が発行する罹災証明書があれば誰でも入居できるように求め、事情に応じた家賃の免除や徴収の猶予、所得制限の撤廃を要請。阪神大震災のあった神戸市などは、こうした条件を既に整えました。
☆ネメシア

[8-20110316]
最低4万3000戸(仮設住宅+公営住宅の空き部屋)
国土交通省は東日本巨大地震を受けて、2ケ月間で最低4万3000戸(仮設住宅+公営住宅の空き部屋)の被災者向け住宅の供給を目指します。林野庁は15日、仮設住宅の増産に向けて、全国木材組合連合会など生産者団体に木材を増産するように要請しました。公営住宅やURの賃貸住宅の空き部屋を合わせて約1万3000戸確保したようですが、東北地方にある空き部屋は700戸程度で、関東や関西など離れた地域に移らねばならないケースも出るようです。
☆アロエ

[7-20110316]
関西広域連合は被災した児童らの受け入れに関連し
関西広域連合は被災した児童らの受け入れに関連し、転入学手続きの簡素化を検討するとのことです。他も連動することでしょう。
☆ストック

[6-20110316]
堤防や護岸など被害状況
震災発生から3日が経過し、東北地方整備局管内の11河川の堤防などで350以上の堤防の流失や天端クラック、護岸流失などが見つかった。関東整備局管内でも利根川や荒川などで400カ所以上の堤防亀裂やクラックなどが発生しているようです。
☆ウメ

TOSSYの花日記より
<<【緊急】東日本大震災に伴う住関連支援情報など-3 | HOME | 【緊急】東日本大震災に伴う住関連支援情報など-1>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |
- 月別アーカイブ
- 2022年08月 (14)
- 2022年07月 (87)
- 2022年06月 (97)
- 2022年05月 (118)
- 2022年04月 (55)
- 2022年03月 (53)
- 2022年02月 (68)
- 2022年01月 (88)
- 2021年12月 (69)
- 2021年11月 (66)
- 2021年10月 (50)
- 2021年09月 (87)
- 2021年08月 (68)
- 2021年07月 (62)
- 2021年06月 (101)
- 2021年05月 (93)
- 2021年04月 (88)
- 2021年03月 (108)
- 2021年02月 (65)
- 2021年01月 (45)
- 2020年12月 (67)
- 2020年11月 (54)
- 2020年10月 (47)
- 2020年09月 (79)
- 2020年08月 (61)
- 2020年07月 (104)
- 2020年06月 (95)
- 2020年05月 (42)
- 2020年04月 (24)
- 2020年03月 (7)
- 2020年02月 (1)
- 2020年01月 (8)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (9)
- 2019年09月 (9)
- 2019年08月 (4)
- 2019年07月 (11)
- 2019年06月 (12)
- 2019年05月 (21)
- 2019年04月 (7)
- 2019年03月 (2)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (4)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年09月 (1)
- 2018年08月 (1)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (2)
- 2018年05月 (12)
- 2018年04月 (2)
- 2018年03月 (19)
- 2018年02月 (4)
- 2018年01月 (2)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年09月 (1)
- 2017年08月 (1)
- 2017年07月 (3)
- 2017年06月 (3)
- 2017年05月 (4)
- 2017年04月 (2)
- 2017年03月 (1)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (2)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (1)
- 2016年04月 (2)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (1)
- 2016年01月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (1)
- 2015年04月 (1)
- 2015年03月 (3)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (1)
- 2014年07月 (1)
- 2014年06月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (1)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (2)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (1)
- 2013年09月 (3)
- 2013年08月 (1)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (5)
- 2013年04月 (6)
- 2013年03月 (1)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (1)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (1)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (1)
- 2012年05月 (1)
- 2012年04月 (8)
- 2012年03月 (3)
- 2012年02月 (1)
- 2012年01月 (1)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (6)
- 2011年09月 (6)
- 2011年08月 (10)
- 2011年07月 (9)
- 2011年06月 (13)
- 2011年05月 (13)
- 2011年04月 (17)
- 2011年03月 (20)
- 2011年02月 (14)
- 2011年01月 (13)
- 2010年12月 (15)
- 2010年11月 (23)
- 2010年10月 (16)
- 2010年09月 (12)
- 2010年08月 (8)
- 2010年07月 (4)
- 2010年06月 (9)
- 2010年05月 (5)
- 2010年04月 (4)
- 2010年03月 (1)
- 2010年02月 (2)
- 2010年01月 (2)
- 2009年12月 (3)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (6)
- 2009年09月 (12)
- 2009年08月 (7)
- 2009年07月 (2)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (2)
- 2009年04月 (1)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (11)
- 2009年01月 (4)
- 2008年12月 (1)
- 2008年11月 (4)
- 2008年10月 (1)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (16)
- 2008年07月 (32)
- 2008年06月 (31)
- 2008年05月 (15)
- 2008年04月 (2)
- 最近のコメント